宮本歯科・矯正歯科の院長をはじめとするスタッフは日本ヘルスケア歯科学会の会員です。

ヘルスケアとは聞きなれない言葉ですが、「健康の維持増進に関する行為」とされています。日本ヘルスケア歯科学会は予防歯科を実践する開業医を中心とした学会です。予防歯科という言葉も一般的になりましたが、なぜ予防歯科が大切なのでしょうか?

日本の歯科医院では治療はOK!予防はダメ?

多くの方にとって歯医者へ行くのは、「痛いから」「詰め物がとれたから」・・・トラブルが起こってからです。歯科医院はむし歯や歯周病を治療してナンボ、の世界です。日本の健康保険制度もこれに沿っています。ご存じの方も多いと思いますが、日本の健康保険制度では予防に保険は適応されません。患者様が「クリーニングしてほしい」と歯医者へ来られた場合は、歯周病の検査をして病気があることを診断してから歯石をとることになります。しかし、むし歯や歯周病をほったらかしにしていた方に保険がきいて、予防したいと考えている方に保険がきかない、とはあまりにヒドイ制度ではないでしょうか?

治療中心の歯科医療ではダメなの?

歯科医療技術は進歩しています。むし歯を削って、詰めての技術も、歯周病を治す技術も、はたまた歯を失った後のインプラントの技術も大きく進歩しました。しかし、それで日本人のお口の健康は著しく進歩したのでしょうか?歯科医院で実際に治療していても治療のやり直しの数はまったく減りません。一度治した歯がまたトラブルを起こすことは残念ながら頻発しています。

神経をとった歯の寿命は明らかに短い!

大きなむし歯になって神経をとった歯であっても、根っこの治療を行い被せ物をつくれば、歯を残すことができます。しかし、神経をとって、いわゆる差し歯にした歯の寿命は健康で大きなむし歯のない歯に比べて寿命は明らかに短かいことが分っています。たとえば、宮本歯科・矯正歯科で 歯科医院で定期健診を受けている方は、むし歯や歯周病が再発して歯を失う事はほとんどいません。 患者様は自分の歯のお手入れを怠らず、我々も定期健診で万全の備えをしていますので、むし歯や歯周病の再発があったとしても対応できるからです。しかし、過去に神経をとった歯がかみ合わせの力で不幸にして割れてしまうトラブルを起こして抜歯になるケースが多発しています。結局これを防ぐには「神経をとるような大きなむし歯にならないこと」の他に予防法がありません。

歯科医療の進歩によって歯の寿命はずいぶんと延びました。日本の健康保険制度はこれに大きく貢献しました。しかし、歯科医療の基本と究極の目的は予防歯科にあります。予防歯科をいかに定着させるか、そのために様々な手段を使って歯科医院を展開する、これがヘルスケア歯科です。